「ノーカウント事故」は、保険を使用しても等級が変わらない事故です。
このため、当年度に「ノーカウント事故」以外の事故がなければ、翌年度も通常通りに1つの等級が上がります。
「このくらいの事故なら損害より翌年度以降の保険料が高くなるから保険会社に連絡しなくていいや」
と考えられている方も、実は保険を使用しても保険料が上がらない「ノーカウント事故」かもしれません。
この記事では、そんな「ノーカウント事故」がどのよな事故なのかを詳しく解説します。
事故が起きたときの対象に備えて、勉強してみて下さい。
ノーカウント事故とは?
ノーカウント事故とは
- 人身傷害補償保険
- 搭乗者傷害保険
- 無保険者傷害保険
- その他特約
「ノーカウント事故」は、上記の保険のみを使用した事故のことを指します。
自動車保険には「対人賠償責任保険」「対物賠償責任保険」「車両保険」の基本補償がありますが、これらの保険を併用して使用すると「3等級ダウン事故」もしくは「1等級ダウン事故」に該当してしまいます。
上記に記載している「その他特約」に関しては、「ノーカウント事故」に該当する特約であるか保険会社によって異なります。
ただ、ほとんどの特約では上記の補償を併用していなければ「ノーカウント事故」に該当します。
ノーカウント事故の他に同時に事故が発生した時はどうなるの?
「ノーカウント事故」と同時に他の事故が起きたときの取扱
「ノーカウント事故」+「1等級ダウン事故」 → 「1等級ダウン事故」
「ノーカウント事故」+「3等級ダウン事故」 → 「3等級ダウン事故」
「ノーカウント事故」+「ノーカウント事故」 → 「ノーカウント事故」
「ノーカウント事故」と同時に他の事故が起きたときは、「ノーカウント事故」以外の事故が優先されます。
具体的な例をみていきましょう。
「ノーカウント事故」+「1等級ダウン事故」
「ノーカウント事故:レンタカー費用特約を使用」+「1等級ダウン事故:飛び石により車両保険を使用」
→ 「1等級ダウン事故」になります。
「ノーカウント事故」+「3等級ダウン事故」
「ノーカウント事故:車内の身の回り品特約を使用」+「3等級ダウン事故:追突により対物賠償責任保険を使用」
→ 「3等級ダウン事故」になります。
「ノーカウント事故」+「ノーカウント事故」
「ノーカウント事故:ケガだけであったため人身傷害補償保険を使用」+「3等級ダウン事故:傷害一時金特約を使用」
→ 「ノーカウント事故」になります。
「ノーカウント事故」を1年間に何回も使用すると保険に入れない可能性がある
「ノーカウント事故」を1年間の保険期間内に何回も起こしてしまうと特定の保険書目を継続できなくなる可能性があります。
基本的には、自動車保険そのものは継続できますが、「人身傷害補償保険」や「特定の特約」の加入がペナルティーで付帯できなくなることがあります。
1年間に何度も「ノーカウント事故」を起こすことがないとは思いますが、ペナルティーがあるので気をつける必要があります。
まとめ
この記事のまとめ
- 「ノーカウント事故」では、保険料は上がらない
- 「ノーカウント事故」以外の事故が同時に起きると、「ノーカウント事故」にはならない
- 「ノーカウント事故」を1年間で何回も起こすと、ペナルティーで特定の保険種目を付帯できなくなる可能性がある
「ノーカウント事故」は、ご自身で判断することが難しいです。
そのため、事故を起こしたら保険会社に必ず連絡をして確認しましょう。
ご自身で判断することは、危険ですし損をするかもしれません。
また、保険会社は多くの面でサポートを行ってくれるので、積極的に連絡することが大切です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。