保険料の割引

運転者限定特約の「本人型」「夫婦型」「家族型」によって保険料が変化する!条件を付けて保険料を抑えよう!!

自動車保険では、運転者限定特約という特約により、自動車を運転者の範囲を限定することで保険料を安くすることができます。

この特約により、本来は全ての人が補償される保険を「本人のみ」「夫婦のみ」「家族のみ」の3つの補償範囲から選択することで、補償の無駄を省くことができます。

全ての人が乗れるような補償内容にしてしまうと、どうしても保険料が高くなってしまいます。保険料を安くするためには、ご自身の環境に応じた条件を設定することが大切になります。

この記事では、そんな運転者限定特約について詳しく解説します。

なんとなくわかっている方でも、案外知らないような内容があるのがこの特約です。ぜひ参考にしてみて下さい。

運転者限定特約ってどんな補償なの?

運転者限定特約とは、契約している車両の運転者の範囲を限定する特約です。保険会社によっては「運転者限定」、「運転者家族限定特約」とも呼ばれます。

もともとの自動車保険は、運転者を限定せずに保険会社の定める免責事項に違反しない限り、全ての人を補償することができます。

しかし、この特約を付帯することにより、普段の乗車する人に合わせて、運転者の範囲を狭めることができます。

限定される範囲

運転者限定特約の限定される範囲

  • 本人限定
  • 本人・配偶者限定
  • 家族限定

限定される範囲は3つのパターンに分けられます。この3つからご自身の環境にあった補償を選ぶことになります。

本人限定

運転者の範囲

  • 記名被保険者の本人

用語

記名被保険者 ・・・ 補償の中心となる方の事を指します。記名被保険者を中心として配偶者や家族を定めます。

本人限定」では、運転できるのは記名被保険者の本人のみとなります。

この補償では、3つのパターンの補償する範囲が1番目に狭いので、保険料が1番目に安くなります。

ただし、保険会社によって「本人限定」は、取り扱っていない場合があります。加入したい場合は、保険会社に確認しましょう。

本人・配偶者限定

運転者の範囲

  • 記名被保険者の本人
  • 記名被保険者の配偶者

「本人・配偶者限定」では、運転できるのは記名被保険者の本人と。その配偶者になります。

この補償では、3つのパターンの補償する範囲が2番目に狭いので、保険料が2番目に安くなります。

家族限定

運転者の範囲

  • 記名被保険者の本人
  • 記名被保険者の配偶者
  • 記名被保険者または、その配偶者の親族(6親等以内の血族、3親等以内の姻族)
  • 記名被保険者または、その配偶者の別居の未婚の子

用語

未婚の子 ・・・ 今までに一度も結婚をしていない子ども。一度でも結婚をしている場合は未婚でなくなります。

「家族限定」では、運転できるのは記名被保険者の本人と。その家族になります。

基本的に同居である場合は、家族は補償の対象です。しかし、別居になると「未婚の子」のみの補償となるので注意して下さい。

この補償では、3つのパターンの補償する範囲が最も広いので、保険料が最も高くなります。

ただし、保険会社によって「家族限定」は、取り扱っていない場合があります。加入したい場合は、保険会社に確認しましょう。

保険料の比較

保険料の比較

「本人限定」 < 「本人・配偶者限定」 < 「家族限定」

保険会社にもよりますが、運転者限定特約では保険料の割引率は3%〜8%になります。

そして、3つの条件の中では「本人限定」が保険料が最も安くなります。

「家族限定」にするくらいなら、運転者限定特約を付帯しなくても良い?

上述した通りに、運転者限定特約の「家族限定」は別居の場合は、未婚の子までしか補償できません。

つまり、別居している息子夫婦や娘夫婦が遊びに来たようなときは、補償の対象外となります。

 

「家族限定」の割引率は保険会社にもよりますが、3%程度になっています。

年間50,000円の保険料であれば、年間1,500円が割引になります。月に直すと100円強の金額になります。

この金額を高いか安いかは人それぞれかもしれませんが、この金額なら付帯しなくても良いと考える方もいらっしゃるかもしれません。

 

多くの方が運転者限定特約を付帯していますが、付帯しないという選択も自動車保険を充実させるためには必要なことになります。

まとめ

この記事のまとめ

  • 運転者限定条件は「本人限定」「本人・配偶者限定」「家族限定」の3パターン
  • 補償範囲を狭めることで、保険料を安くすることができる

多くの方が、運転者限定条件を駆使して保険料を安くしているのではないでしょうか。

自動車保険でメジャーな割引方法の1つです。契約している車両を運転する人が特にいないときは、この特約を使って保険料を下げましょう。

ただし、無理に付帯する必要はありません。ご自身の環境や用途を考えて付帯するかどうかを決めていきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

自動車保険の保険料を安くしたい「あなた」に!!

自動車保険の保険料は保険会社によって違います。現在、ご加入している自動車保険は満足のいく値段ですか?

安い自動車保険をお探しの「あなた」インズウェブで無料見積もりをしてみましょう!!

インズウェブでは最大20社の保険会社の見積が、たった5分でできます。

私も32,450円の保険料が安くなりました。まずは、無料見積もりから始めてみませんか?

インズウェブの無料見積もりは下のボタンをクリック!!!

自動車保険の無料見積もりはこちらから

インズウェブ自動車保険一括見積もり
 

 

  • この記事を書いた人

損保マン

元大手損保営業マン。 入社時に「事故担当(事故時の専任担当者)」を経験したのち、「リテール営業」を担当しました。この「事故対応」と「営業」の2つの経験を活かして本サイトを運営しています。

-保険料の割引
-

Copyright© 損保マン , 2024 All Rights Reserved.